酒好き女子必見!~太りにくいお酒と飲み方~

こんにちは

 

産後ダイエット研究員のコレラボです。

 

授乳期間も子供の夜泣きも落ち着いて

久しぶりに大好きなお酒を

好きなだけ飲めるようになったママさん。

 

そのお酒は飲んでも大丈夫ですか?

種類と飲み方を間違えると

あっという間に太ってしまうかも。

 

 

この記事を読めば、

太らないお酒の種類と

飲み方について分かります。

 

 

久しぶりなんだから、

好きに飲ませてよ…。

 

気持ちはめちゃくちゃ分かります。

だから、いいですよ。

 

好きなように好きなだけ

飲んでください!(初日だけ)

 

ですが、二日目からはしっかりと

考えて飲むようにしましょうね。

 

太りたくなければ。

瘦せたければ。

 

 

お酒の共通点は

「アルコール」

ですよね。

 

このアルコールは

太る理由にはなりません。

 

お酒に含まれる成分で太るものは

「糖質」

です。

 

それと、おつまみですね。

 

なので、お酒の糖質と

おつまみの種類に気を付ければ

晩酌が原因で太ることは防げます!

 

 

糖質が高いお酒

・ビール

・日本酒

・梅酒

など

 

糖質が低いお酒

ウイスキー

・ジン

ウォッカ

など

 

 

NGなおつまみ

・ポテチ

などの糖質の高い食品

 

おすすめなおつまみ

・貝

・枝豆

・お肉

など

 

 

今のお酒は、

ビールでも糖質オフのものなどが

あり、おデブ対策はしやすくなってきました。

 

お酒を飲む際は、

お酒とおつまみの糖質に

注意するようにするといいでしょう!

 

今晩の晩酌で

飲むお酒とおつまみを

今のうちに調べてみてください。

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

肉食女子必見!~至高の肉ダイエット~

こんにちは

 

産後ダイエット研究員のコレラボです。

 

 

突然ですが、

お肉は好きですか?

 

大好き!!という

 

ダイエッターのあなたに

朗報です。

 

この記事を読めば、

ダイエット中でもお肉が

お腹いっぱい食べれるように

なります。

 

 

「肉ダイエット」

 

という言葉を

聞いたことがありますか?

 

その名の通り、

ダイエットするために

お肉を食べるということです。

 

 

えぇ~?

ダイエットとお肉って対照的

なんじゃないの?

 

と思いましたか?

 

実は、

お肉ってダイエットに最適なんです!

 

お肉の主成分はご存知でしょうか。

主にタンパク質と脂質からなっています。

 

ダイエットの最大の敵である

「炭水化物」

はほとんど含まれていません。

 

タンパク質を摂取することにより

筋肉量が増え、基礎代謝UPに繋がります。

 

それに、L-カルニチンという

成分も含まれています。

 

このL-カルニチン

脂肪燃焼効果があるので

ダイエットにはうってつけなのです!

 

 

お肉が好きな方にとって

夢のようなダイエット法ですが、

正しい方法でないと瘦せることは出来ません。

 

 

肉ダイエットの正しい方法

 

・糖質を摂りすぎない

お肉と一緒に白米やパンをたくさん食べてしまうと

糖質の摂取量が増え、ダイエットになりません。

 

・食べる順番に気を付ける

野菜→お肉→主食の順番で食べることを

心がけましょう。

 

・よく嚙んで食べる

お肉は消化されずらいので、よく嚙んで

食べることにより、消化器官のストレスを

なくすことが出来ます。

嚙む回数が増えると、満腹感も得られます。

 

 

ポイントとして、

キノコなどの食物繊維が豊富な食材も

一緒に食べるとよりいいでしょう。

(タンパク質は便秘の原因になる

 悪玉菌のエサになるため)

 

 

肉ダイエットにオススメ種類

・鶏肉

高タンパク低カロリーなので一番おすすめです。

 

・豚肉

ビタミンB群が豊富なため、タンパク質の吸収率UPと

体調を整えてくれます。

 

・羊肉

L-カルニチンが一番豊富なので、おすすめです。

 

 

メリットだらけの

肉ダイエット

ですが、部位と調理方法には

気を付けてください。

 

脂身の部分は、脂質多めなので

ダイエットには適しません。

 

なるべく、

赤身の部分

を意識的に食べましょう!

 

調理方法は、

揚げ物などは衣が大量に油を吸うので

基本的にはNGです。

 

塩コショウなどで、味付けすると

余計なNG栄養素を摂取せずに済みます。

 

 

肉ダイエット。

めちゃくちゃいいですよね!

 

今晩の夕食から試しに

作ってみてください。

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

筋トレ=太くなる は大きな勘違い!!

こんにちは

 

産後ダイエット研究員のコレラボです。

 

 

ネットでダイエット方法を検索すると

よく筋トレをして瘦せるなどの

記事をみませんか??

 

そんな記事を読んだ方で

 

「筋トレをすると逆に太くなるんじゃ?」

 

と思う方がいると思います。

 

 

この記事を読めば、

筋トレ=太くなる という考えが覆り、

リバウンドしない美ボディ

を手にすることができます!

 

 

あなたの筋トレのイメージは

どんなものがありますか?

 

筋トレと聞くと、

ボディビルダーみたいな

マッチョを想像すると思います。

 

 

その思考を変えてみましょう。

 

例えば、

田中みな実さん

はどうでしょうか?

 

 

田中みな実さんは

美ボディを維持するために

高頻度で筋トレをしています。

 

 

それなのに、

太くないですよね?

 

太いどころか、

誰もが憧れる美しいスタイル

の持ち主です。

 

 

では、

なぜ高頻度で筋トレをしているのに関わらず、

太くならないのか?

 

それは、

「高負荷」

ではないからなんです。

 

この「高負荷」ではない

ということが重要になってきます。

 

 

筋肉の種類は主に

・遅筋

・速筋

の二種類あります。

 

遅筋を鍛えると、太くなる。

速筋は鍛えても、太くならない。

 

↑のイメージを持っていただけたら

OKです。

 

 

「高負荷」の筋トレは、

主に遅筋を鍛える方法です。

 

逆に、速筋を鍛えるには

「低負荷」の筋トレをすると

いいです。

 

 

速筋を鍛える方法で筋トレを行い、

基礎代謝UP・カロリー消費・脂肪燃焼

をするとリバウンドしない体を作りながら

ダイエットができるということになります。

 

 

では、負荷の高低はどのように

把握するか?ですが、

 

それは、「RM」によって判断します。

RM:一定の重量を挙げることの出来る最大回数

(例)5kgのダンベルを10回挙げることができ、

   11回目は挙げられなかった場合は「10RM」です。

 

 

高負荷の筋トレ:7~12RM

低負荷の筋トレ:20~30RM

 

この「RM」を意識して筋トレをすると

太くなることを防ぐことができます。

 

 

太ももの筋肉は体の

筋肉の中で最大級に大きいので、

スクワットがおすすめです。

 

効率的なカロリー消費が見込めます!

 

 

今、周りに誰もいなかったら

スクワッドをしてみてください。

 

現段階のRMは

いくつですか?

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

これを鍛えれば引き締め効果抜群! 〜インナーマッスル〜

こんにちは

 

産後ダイエット研究員のコレラボです

 

 

インナーマッスルって聞いたことが

ありますか??

 

筋肉は大きく二つの種類に分けられます。

 

それが、、

インナーマッスル

アウターマッスルです。

 

アウターマッスルは、

体の外側の筋肉で

見える筋肉です。

(力こぶやシックスパックなど)

 

それに対して、インナーマッスル

体の内側の筋肉で鍛えても

外からは見えない筋肉です。

 

この記事を読めば、

インナーマッスルを鍛えると

美ボディになるということ

がわかります!

 

まずは、

インナーマッスルがどんな筋肉なのか

理解していきましょう。

 

インナーマッスルとは、

体の骨格や内臓に最も近い筋肉です。

 

そのため、

どんなに鍛えても筋肉が盛り上がる

なんてことがありません。

 

そして、インナーマッスルを鍛えると

骨格・内臓を正しい位置に戻して

引き締め効果が期待できます。

 

 

インナーマッスルの凄さは

分かっていただけたでしょうか?

 

次は、インナーマッスルの鍛え方

についてです。

 

インナーマッスルの鍛え方

 

・ドローイング(腹式呼吸

 

1.背筋を伸ばしてまっすぐ立つ

2.大きく息を吸い込みお腹を膨らませる

3.ゆっくり息を吐きながらお腹をへこませる

4.お腹をへこませた状態を30秒キープする

 

1〜4を1セットとし、初めは10セット。

慣れてきたらセット数を増やしていきましょう!

 

ポイントとして、

息は止めずに、自然な呼吸を

心がけることです。

 

呼吸方法だけでインナーマッスルを鍛えることが

できるので、「ながら」でも簡単にできます!

 

 

1スクロール戻ってみてください!!

はい!ドローイング!

いつでもどこでも出来るので、

今すぐ試してみてくださいね!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

炭水化物抜きダイエットの危険性!?

こんにちは

 

産後ダイエット研究員のコレラボです。

 

あなたは

 

炭水化物抜きダイエット

 

を聞いたことがありますか?

 

 

この記事を読めば、

炭水化物抜きダイエットの危険性と

少ししかないメリットについて

知ることができます。

 

炭水化物抜きダイエットは

読んで字の如く、

食事から炭水化物を摂取しない

ようにすることです。

 

 

では、炭水化物を摂取しないことが

ダイエットにどんな影響を与えるのでしょうか?

 

 

・血糖値の急上昇を防ぐ

インスリンの過剰分泌が抑えられ

 ダイエット効果が見込める)

 

・エネルギ不足になる

(人が活動するために必要なエネルギーが不足し

 蓄えている脂肪を分解して補うため、ダイエット

 効果が見込める)

 

 

以上が、

炭水化物抜きダイエットのメリットです。

 

 

次に、

デメリットです。

 

 

・便秘になる

(炭水化物に含まれる食物繊維が

 減ることで便秘気味になる)

 

低血糖のリスクが高まる

低血糖の症状は、主に頭痛・冷や汗・

 手足の震え・目のかすみなど)

 

・精神面や感情が不安定になる

(判断力の低下・苛立ち・無気力など)

 

 

…デメリット強めですね。

 

ただし、このデメリットは

防ぐことができます!

 

それは、

正しい方法でする

ということです。

 

 

完全に炭水化物を断つと

先ほどのデメリットに

悩まされてしまいますが、

 

しっかりと正しい方法で

するとメリットだけ得ることができます。

 

それと、もう一点。

 

炭水化物「抜き」ではなく、

炭水化物「制限」という

考え方に変えると失敗しないようになります。

 

 

では、炭水化物制限ダイエットの

正しい方法の紹介です。

 

・朝食は炭水化物を摂る

(ここでしっかりとエネルギー補給することで

 脳の活性化をすることができます。)

 

・昼食と夕食の炭水化物は今までの半分に

(慣れるまでは、半分にして慣れたら

 どちらかをなくしてみましょう)

 

・食物繊維を意識的に摂る

(野菜やきのこから食物繊維を摂ることで

 便秘を防ぐことができます)

 

 

以上が、炭水化物制限ダイエットの

正しい方法です。

 

どんなダイエット法にも共通して

いることなのですが、

 

やり方を間違えたら、危険を伴う

ことになります。

 

なので、正しい方法ですることを

意識してみてください!

 

 

試しに、次の食事から炭水化物の量を

半分にしてみてください!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

肉食女子必見! 牛・豚・鶏 どの肉が太らない?

こんにちは

 

産後ダイエット研究員のコレラボです。

 

 

ダイエット中でも肉が食べたい!

 

と思っている方は

かなり多いと思います。

 

この記事を読めば、

太りにくい肉の種類が分かり

ストレスの無いダイエットが

できるようになります!

 

 

まず、

 

肉=太る

 

と思っていませんか?

 

 

実は、違います。

 

肉には三大栄養素の内、

脂質とタンパク質が多く

含まれていますが、

 

肥満の原因となる

 

糖質

 

がほぼ含まれていません。

 

 

なので、ダイエット中に

お肉を食べてもOKです!

 

しかし、お肉と一緒に白米を

食べる方は要注意です。

 

白米は糖質の塊なので

太ります…

 

 

お肉を食べてもいい事は分かりましたね。

では、どんな種類でも食べていいのでしょうか?

 

答えは、NOです。

 

お肉でも種類によっては、

ダイエットを妨げる可能性があります。

 

○お肉の種類

お肉には主に、

牛・豚・鶏

があります。

 

※他にもありますが手軽に入手

出来る三種類で説明していきます。

 

 

○お肉の特徴(栄養)

基本的に三種類ともタンパク質が豊富です。

その他で、脂質などに着目して説明します。

 

・牛(高タンパク高カロリー)

豚と鶏に比べると脂質が多く高カロリーです。

ただ、三種類の中で唯一必須アミノ酸を全種類

含んでいます。

 

必須アミノ酸は全部で9種類あり、

心身のバランスを整えてくれる。

 

 

・豚(高タンパク中カロリー)

牛より脂質が少なくカロリーが抑えられます。

豚肉で最も優秀なところは、

ビタミンB群がかなり豊富ということです。

 

※ビタミンB群とは、B1とB2の総称で

疲労回復に効果抜群です。

 

・鶏(高タンパク低カロリー)

脂質が少なくカロリーが少ないので、

ダイエットにはピッタリです。

皮や軟骨にはコラーゲンが豊富なので、

美肌効果もあります。

 

※美肌効果があるコラーゲンが豊富な

皮ですが、脂質が多い部位なので食べる

量には要注意です。

 

 

お肉の種類と特徴についての

説明でした。

 

特徴から言えるダイエットに

おすすめのお肉は、順に

 

牛<豚<鶏

 

です!

 

 

牛や豚も食べ方に気を付ければ

全然問題ないですし、

 

逆に鶏肉でも、皮の部分ばかり食べるなど

すれば太る原因になります。

 

 

ダイエッターの方は、スマホ

三種類の中で食べたい物を選んで

今晩のレシピを考えてみてください。

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

知らなきゃ大損!チートデイ=停滞期の救世主

こんにちは

 

産後ダイエット研究員のコレラボです。

 

 

今までのダイエットで

こんな経験はありませんか?

 

いきなり体重が減らくなった…

毎日同じ食事・運動をしてるのに…

最初は順調だったのに…

 

最後は結果が出なくなり諦める

 

そんなつらい経験をしたあなた!

この記事を読めば、

 

ダイエット中の停滞期を

乗り越えられるように

 

なります!

 

 

ダイエット中の停滞期を

乗り越える方法とは、

 

チートデイ

 

というものです。

 

ダイエットで食事制限を

していた方はこの言葉を

聞いたことがあると思います。

 

チートデイとは

「食事制限を無視」

して爆食する日のことです。

 

ええ!?

そんなことしたら逆に

太るやん!!

 

と思いましたよね?

 

いいえ、実は逆なんです。

 

その理由について話していきます。

 

食事制限などで摂取カロリーを

長期間続けていると、

 

体が飢餓状態と判断して

基礎代謝を抑えてしまうのです。

 

ダイエッターにとっては

余計な事するな!!

となりますが、生命を守るためには

仕方のないことなんですね…

 

つまり、

基礎代謝を抑える

ということが

停滞期を招く原因になっています。

 

 

そこで、チートデイを設けることで

体に基礎代謝を上げていいよ~

と教えてやることが出来ます。

 

これで、チートデイの

重要性が理解できたと思います。

 

 

次に、チートデイの頻度・方法についてです。

 

○頻度

停滞期に入ったタイミングで実施する。

体重の減少が止まったタイミングが

停滞期なので、その都度実施しましょう!

 

○方法

とにかく爆食してOKです。

停滞期になるまで頑張った自分へのご褒美

として、チートデイだけは制限なしです!

 

※一回の食事で済ませず、必ず三食全て

チートしましょう。

一回の食事で吸収出来る栄養には制限が

あるので、三食爆食することで基礎代謝

完全に戻すことが出来ます。

 

 

これでチートデイのメリットが

わかったと思います。

 

ただし、一点注意してください。

 

それは、

停滞期で実施する

ということです。

 

停滞期ではないのにチートデイを

設けることはただの甘え・弱さです。

 

そこだけ、勘違いしないように!

 

 

ダイエットを頑張っているあなたへ

 

今はつらいでしょう。

踏ん張り時です。

 

停滞期に入ればチートデイが出来ます。

 

今のうちに、チートデイで

食べたいものを

リストアップしてつらい今を

 

乗り越えましょう!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!